データで見るネタもと
NETAMOTO’s DATA
company
2024年度総売上
1,452,303,534
9期連続で増収を達成
売上推移
部署別人数比率
インサイドセールス部
20%
PRプロデュース部
10%
ビジネスプロデュース部
15%
メディアリレーションズ部
25%
カスタマーサクセス部
23%
管理部
7%
2024年度総売上
1,452,303,534
9期連続で増収を達成
売上推移
部署別人数比率
最初はビジネスプロデュース部への配属になり、
新規法人営業を担当します。
新規法人営業を担当します。
新卒中途比率
新卒入社
73%
中途入社
27%
男女比率
女性
71%
男性
29%
平均年齢
27歳
管理職の割合
女性
65%
男性
35%
20代
40%
30代
35%
40代
10%
50代
15%
平均年収
670万円
産休・育休復帰率
100%
lifestyle
出身地
住んでいるエリア
社員と食事に行く回数
月平均6回
入社した理由
仕事のやりがいを感じる瞬間
Internal system
社内制度
以下の6つは、
実際に働く社員の声を元に作られた制度です。
実際に働く社員の声を元に作られた制度です。
1
フリードリンク制度
「オフィスでも美味しいコーヒーが飲みたい」という社員の声をもとに本格派エスプレッソコーヒーマシンを導入しました。
エスプレッソからカプチーノまで、自由に飲むことができます。
ウォーターサーバーも完備しており、お水・レモンティー・ルイボスティー・ストレートティー・緑茶・玄米茶・ほうじ茶も自由に飲むことができます。
エスプレッソからカプチーノまで、自由に飲むことができます。
ウォーターサーバーも完備しており、お水・レモンティー・ルイボスティー・ストレートティー・緑茶・玄米茶・ほうじ茶も自由に飲むことができます。
2
アメニティ支給
ストッキング等の消耗品を無料で支給しています。
3
時差出勤制度
週1回、8時~17時の時差出勤が可能です。
4
資格手当
PRSJ 認定准PRプランナー取得者には月1万円を支給しています。
PRSJ 認定PRプランナー取得者には月2万円を支給しています。
PRSJ 認定PRプランナー取得者には月2万円を支給しています。
5
マタニティ支援制度
①妊産婦の社員で安定期に入るまでの間(妊娠4ヵ月目まで)は、在宅勤務が可能です。
遅刻・早退については、人事考課には反映されません。
遅刻・早退については、人事考課には反映されません。
②妊産婦期間中は、時差出勤・通院休暇(月1回有給休暇追加)を認めています。
6
ワーキングマザー支援制度
①子どもの健診休暇
小学校入学までの年齢の子どもがいる社員は、
健康診査や保健指導を受診するために、健診休暇(無給)を申請することができます。
小学校入学までの年齢の子どもがいる社員は、
健康診査や保健指導を受診するために、健診休暇(無給)を申請することができます。
②子どもが感染症にかかった場合の在宅勤務
小学校3年修了までの子どもがいる社員は、子どもが感染症にかかりその看護・看病等のために本人が休務する場合、
もしくは学級閉鎖等となる場合は、在宅勤務を認めています。
小学校3年修了までの子どもがいる社員は、子どもが感染症にかかりその看護・看病等のために本人が休務する場合、
もしくは学級閉鎖等となる場合は、在宅勤務を認めています。
その他社内制度
住宅手当
新卒入社後5年間、会社から15㎞圏内の駅利用者に月2万円を支給しています。
お部屋探しサポート
提携不動産会社でお部屋探しをすると仲介手数料をお得に契約できます。
会員制リゾート宿泊施設
全国にある会員制リゾート宿泊施設であるエクシブ・ベイコート倶楽部・サンクチュアリコートに宿泊することができます。
卵子凍結補助制度
女性社員のキャリアとライフプランの両立を支援するために、卵子凍結に関する費用を20万円を上限として補助しています。
定期健康診断
年に1回、定期健康診断を実施しています。婦人科検診は自己負担費用なしで受診が可能です。
また、その他オプション検査も受診が可能です。
・35歳未満…5,500円(税込)まで会社負担
・35歳以上…11,000円(税込)まで会社負担
また、その他オプション検査も受診が可能です。
・35歳未満…5,500円(税込)まで会社負担
・35歳以上…11,000円(税込)まで会社負担
目標達成会
チームや部で目標達成をした際は、達成会の飲食費用を補助しています。
酸素ルーム
高濃度酸素によって体や脳を活性化させる酸素ルームを自由に利用できます。
バースデー支援制度
社員のお誕生日は全員でお祝いし、より学びを深めてもらうために図書カードをプレゼントしています。
結婚お祝い金
結婚をした社員には勤続年数に応じてお祝い金を支給しています。
・勤続年数3年未満…3万円
・勤続年数3年以上…5万円
・勤続年数3年未満…3万円
・勤続年数3年以上…5万円
出産お祝い金
出産をした社員には子ども1人につき2万円の
お祝い金を支給しています。
お祝い金を支給しています。
各種施設利用制度
関東ITソフトウェア健康保険組合の指定の高級レストランや宿泊施設、スポーツジム等をお得に利用できます。